学校の概要

小原木中学校

 校 訓     学校教育目標

   「 健 康 」      自ら心身を鍛える生徒    

   「 創 造 」      ねばり強く考える生徒    

   「 礼 節 」      けじめある生活を実践する生徒

校  章

小原木中学校

校章の3つの四角は 大沢 舘 只越 の3地区の融和の象徴を
また 小原木の「小」の文字を表しています

中央の海は 太平洋のように広い大きな心を
そして 下のカモメは 雄々しく羽ばたくようにとの願いが込められています

校  歌

作詞 大友真一郎   作曲 熊田 為宏

  朝日に映ゆる黒潮の       智徳を珠と磨きつつ        霧立山の鉾杉の
   強き力は我が理想        ゆくは明るい自治の道       常に素直なこころもて
    あゝよろこびの窓により     あゝ花かおる学舎に         あゝ美わしき春秋に
     自由の空に夢を呼ぶ       民主の文化築きゆく        あこがれ歌うこの集い
      小原木中学 光あり       小原木中学 誇りあり       小原木中学 栄えあり

昭和31年12月1日 制定

学区の概要

県最北東端に位置し,東は太平洋広田湾,西は北上山系稜線をもって鹿折地区と,南は唐桑半島部,北は岩手県高田市に隣接し,リアス式海岸特有の地形で自然に恵まれた風光明媚な地域です。


学区は北の県境から「大沢」「舘」「只越」の3地区からなり,学区の中央を国道45号線が南北に縦断,また,平成22年12月に三陸自動車道の一部として霧立トンネルが開通し重要な交通路となっています。


世帯数は563戸,人口1612人(H23.3.31)で,3世代同居の世帯が多く,家族の絆,地域の連帯が強く,みんなで子供たちを育てようという地域の教育力の高さを感じます。


東日本大震災により,本校学区も甚大な被害を受けました。大沢,只越の2地区は特に被害が大きく,その大部分の家屋が津波により流失してしまいました。

時程表

 8:15 〜  8:25 朝の活動(読書,朝会,集会など)
 8:25 〜  8:35 朝 の 会
 8:40 〜  9:30 1 校 時
 9:40 〜 10:30 2 校 時
10:40 〜 11:30 3 校 時
11:40 〜 12:30 4 校 時
12:30 〜 13:00 給  食
13:00 〜 13:25 休  憩
13:25 〜 14:15 5 校 時
14:15 〜 15:15 6 校 時
15:15 〜 15:35 清  掃
15:35 〜 15:45 帰りの会
15:45 〜 15:55 10分学習
15:55 〜 16:45 部 活 動

平成24年度 授業実施予定時数について

   国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保体 技家 英語 道徳 学活 総合 合計
標準 140 105 140 105  45  45 105  70 140  35  35  50 1015
1年  +1  +2  +2  +4  +1  +1  ±0  ±0  +1  ±0  ±0  +3 +15
標準 140 105 105 140  35  35 105  70 140  35  35  70 1015
2年  +1  +1  +2  +2  ±0  +1  +1  +1  +2  +3  ±0  +4 +18
標準 105 140 140 140  35  35 105  35 140  35  35  70 1015
3年  +1  +1  +2  +1  +1  +1  +2  ±0  +2  +1  +2  ±0 +14

上段は標準時数,下段は本校の実施予定時数−標準時数

   国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保体 技家 英語 学活 総合 合計
特支 105  35  72  35  46  46 105  70  36  38  50 392 1030

在籍生徒数

(2012.4.1現在)

H24年度 1 学 年 2 学 年 3 学 年 小  計 特別支援 合  計
男 子 17 17
女 子 17 18
合 計 11 14 34 35

在籍生徒 予定数

(2013.3.1現在)

H25年度 1 学 年 2 学 年 3 学 年 小  計 特別支援 合  計
男 子 16 16
女 子 19 20
合 計 11 14 35 36

職員数

中学校

校長 教頭 教諭 講師 養教 主事 栄養 用務 合計
14

調理場

所長 補佐 主任 嘱託 臨時 事務 合計
(1) (1)

( )は学校と兼務になります



inserted by FC2 system